整形外科/肩の症状
肩の症状
【よくある症状】
首や肩、背中にかけて、張りや凝り、痛み、しびれなど。
時に頭痛や吐き気を伴うことがある。
また、肩関節の動きが悪くなったり、運動時や夜眠る時に痛みが出る。
首や肩、背中にかけて、張りや凝り、痛み、しびれなど。
時に頭痛や吐き気を伴うことがある。
また、肩関節の動きが悪くなったり、運動時や夜眠る時に痛みが出る。
【考えられる病気】
・肩こり
・翼状肩甲骨(翼状肩甲)
・五十肩(肩関節周囲炎)
・肩腱板断裂
・石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)
・腕神経叢損傷
・胸郭出口症候群
・反復性肩関節脱臼
【原因】
首や背中が緊張するような姿勢での作業、姿勢の良くない人(猫背・前かがみ)、運動不足、精神的なストレス、なで肩、連続して長時間同じ姿勢をとること、ショルダーバッグ、冷房などが原因になります。
骨や靭帯や腱が老化して肩関節の周囲の組織に炎症が起きたり、椎間板が後方に飛び出してしまうヘルニアなど、加齢変化が原因となることも多くあります。
【治療法】
問診や触診で、動きの状態などをみて診断します。
痛みが強い場合には、三角巾・アームスリングなどで安静を計り、消炎鎮痛剤の内服、注射などが有効です。運動療法(筋肉の強化や効率的な動かし方の学習)や温熱療法(ホットパックなど)などのリハビリを行います。
手術が必要な場合は、近隣の病院へご紹介させて頂きます。
放置すると、症状がひどくなったり、髪を整えたり服を着替えることなど日常生活が不自由になったり、関節が癒着して動かなくなることもあります。ご自宅でできる自主トレなどもアドバイス致します。
・肩こり
・翼状肩甲骨(翼状肩甲)
・五十肩(肩関節周囲炎)
・肩腱板断裂
・石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)
・腕神経叢損傷
・胸郭出口症候群
・反復性肩関節脱臼
【原因】
首や背中が緊張するような姿勢での作業、姿勢の良くない人(猫背・前かがみ)、運動不足、精神的なストレス、なで肩、連続して長時間同じ姿勢をとること、ショルダーバッグ、冷房などが原因になります。
骨や靭帯や腱が老化して肩関節の周囲の組織に炎症が起きたり、椎間板が後方に飛び出してしまうヘルニアなど、加齢変化が原因となることも多くあります。
【治療法】
問診や触診で、動きの状態などをみて診断します。
痛みが強い場合には、三角巾・アームスリングなどで安静を計り、消炎鎮痛剤の内服、注射などが有効です。運動療法(筋肉の強化や効率的な動かし方の学習)や温熱療法(ホットパックなど)などのリハビリを行います。
手術が必要な場合は、近隣の病院へご紹介させて頂きます。
放置すると、症状がひどくなったり、髪を整えたり服を着替えることなど日常生活が不自由になったり、関節が癒着して動かなくなることもあります。ご自宅でできる自主トレなどもアドバイス致します。
「寝違え」は目が覚めたときに、首の後ろや首から肩にかけての痛みが出ることをいいます。
原因ははっきりしていませんが、睡眠中不自然な姿勢が続いたために一部の筋肉に十分な血液が回らなかったり、前日に過度な運動を行い筋肉に痙攣や炎症が起こるためではないかと言われています。
数時間から数日で痛みが改善していくようなら、徐々に首を動かしていくことで治っていくのが一般的です。痛みが強い場合には整形外科を受診して、他の病気の可能性がないかを調べましょう。
寝違えが起こった時には痛い方向には動かさずにいる方が良いでしょう。一般的な処置として医療機関で処方される湿布を痛い部分に貼るのは有効です。
原因ははっきりしていませんが、睡眠中不自然な姿勢が続いたために一部の筋肉に十分な血液が回らなかったり、前日に過度な運動を行い筋肉に痙攣や炎症が起こるためではないかと言われています。
数時間から数日で痛みが改善していくようなら、徐々に首を動かしていくことで治っていくのが一般的です。痛みが強い場合には整形外科を受診して、他の病気の可能性がないかを調べましょう。
寝違えが起こった時には痛い方向には動かさずにいる方が良いでしょう。一般的な処置として医療機関で処方される湿布を痛い部分に貼るのは有効です。